2024.04.05

【トーナメント注目校】山梨学院大学キャプテン 野溝利一選手

第73回関東大学バスケットボール選手権大会、通称スプリングトーナメントの開幕と共に、大学バスケの2024シーズンが幕を上げる。緊張感の走るこの一発勝負の大会で、頂点に立つのはどこの大学となるのか。今回は、群雄割拠な関東の大学たちの面々から注目校10校のキャプテンに話を伺った。


第3回は、ファンタジックなプレーで見るものを楽しませてくれる

山梨学院大学の#90 野溝利一選手だ。


__自己紹介をお願いします。

山梨学院大学90番の野溝利一です。お願いします。


__オフの過ごし方を教えてください。

サウナ行くか映画見てます。


__仲の良いチームメイトを教えてください。

同じ学年だと#13 浅水鳳眞とか#86 元方晨欣とか仲良いです。


__昨シーズンの結果を振り返っていかがでしたか。

昨シーズンは4年生が主体だったのと、3部から1部まで上がってきてほとんどメンバーが変わらずにやってきたのでその一つの集大成であったかなと自分的には思っていて、そこで1部残留でインカレベスト8っていう結果を残したのは良かったかなと思います。


__今シーズンの目標を教えてください。

昨シーズンの目標でもあったインカレベスト4を達成できなかったので、今年もインカレベスト4という目標を設定して今年こそ達成できるようにしたいです。


__今シーズンのキャプテンとしての役割を教えてください。

キャプテンをやるのは人生で初めてなんですけどそこでどういうキャプテンがいいかと考えた時に、去年の東海大のキャプテンである黒川虎徹さんのような熱くてコート上で引っ張るのもそうだし、オフコートでもどういう姿勢を見せるかが大切だと思うので、自分の熱量であったり立ち振る舞いであったりがチームに良くも悪くも影響を与えてしまうと思うので、そういう部分を常に気を張ってじゃないですけど生活してます。


__1-3部を経験してそれぞれの違いはどのようなところがありますか。

バスケットの質的なものもそうですし、体育館の環境であったり、自分たちの周りの環境であったりが全然違って、1部だとたくさんのスタッフの方がいたり、広い体育館でやらせてもらったり、アナウンス等が入ったりと(1部だと)感謝することが多いなとつくづく思います。バスケットの質として、コンタクト一つもそうですし、相手に対するスカウティングだったりプレー一つひとつのクオリティだったり、こだわりって部分が1部は特に高いなって感じました。


__1部昇格の立役者となった4年生が卒業してどのような変化がありましたか。

去年は(武内)理貴さんっていう点を取れる人がいて、今年はそこの点数取るっていうのが課題だと思うんですけど、そこにフォーカスするのではなく、去年の課題であったディフェンスの部分に全員がハードワークできるところが今年のチームのいいところだと思うので、去年以上にハードワークして失点を抑えて、自分らの強みである3Pシュートをどんどん打って試合に挑めればなと思います。


__注目選手を教えてください。

5番の中村千颯かなと思います。下級生ながら去年から試合に出て得点力とかディフェンス力とかが高いので、小柄な選手ですけどもっと大暴れしてくれるんじゃないかと期待してます。


__古田HCの印象を教えてください。

自分たちの選手とか学生に自由にバスケットをやらせてくれて基本的にオフェンスとかも学生コーチの方が主体となってチーム作りをしたり、オフェンスの自分がアタックしたい時にアタックしたり3Pシュート打ちたい時に3Pシュート打てるような主体性のあるチームにしてくれる方で、その中でもディフェンスのルールであったり、チームの決まりごとをしっかり徹底するようなチームを作ってくださるような方です。


__将来のビジョンについてどのように考えていますか。

大学を卒業した後はBリーグに行きたいと考えてて、このままでは厳しいと思うんですけど、今年のトーナメントとかリーグ戦で結果残してBリーグに挑戦したいと考えてます。


__トーナメントの意気込みを教えてください。

昨年はベスト16で終わってしまったんですけど、今年は昨年試合に出てない選手も多くてとても試合数というか経験値がとても大事だと思うので、なんとしてもベスト8入ってたくさん試合できるようにするのがリーグとかインカレに向けて重要なことになってくると思うので、そのためにまずはベスト8の壁が高いのでそこを突破していければなと思います。


昨シーズンは初のインカレ出場を経験するも、惜しくもベスト4という目標を逃した山梨学院大学。今年もベスト4という目標を掲げ、更なる高みを目指し、スプリングトーナメントを迎える。

Writer
佐藤 望月(サトウ ミヅキ)

おすすめのコラム・動画